すぐできる!!図解で簡単!音がなる『紙鉄砲』の折り方

かみでっぽう

「紙鉄砲」の折り方を、写真付きで分かりやすく解説します。

「昔、子どもの頃に作ったけど忘れちゃったな」という方も初めて作る方も、すぐ作れますよ。



目次

「紙鉄砲」の折り方

※”長方形”の紙を使ってください。

※手順の説明ではおりがみを使っています。が、すこし大きめで、柔らかめの紙の音がなりやすいです。

※小学生でも分かるようにひらがなで書いていきます。

手順1

・”はせんぶ”で、はんぶんにおります。(たにおり)
・”おりすじ”をつけたら、さいどひらきます。

 

かみでっぽう

手順2

・”はせんぶ”で”おりすじ”にあわせるように、かどをおります。(たにおり)

かみでっぽう

かみでっぽう

手順3

・”はせんぶ”で、はんぶんにおります。(たにおり)

かみでっぽう

かみでっぽう

手順4

・”はせんぶ”で、はんぶんにおります。(たにおり)

かみでっぽう

かみでっぽう

手順5

・うちがわをひろげるようにしております。

かみでっぽう

かみでっぽう

手順6

・”はせんぶ”でうえにおります。(たにおり)

かみでっぽう

かみでっぽう

手順7

・うちがわをひろげるようにしております。

かみでっぽう

かみでっぽう

手順8

・”はせんぶ”ではんぶんにおります。(たにおり)

かみでっぽう

かんせいです!!

もちかた

かきのしゃしんのようにもちます。うらの、うちがわのかたちにちゅういでしてくださいね。

はんたいをもつと、”おと”がなりませんよ。

かみでっぽう

 

さいごに

 

子どもの頃、広告や新聞紙で作ったのを覚えています。ふと思い出して作ってみました。

初めての子は、音にびっくりするかもしれませんので「大きな音がなるよ」と教えてから鳴らしてくださいね^^

◆小さな子がいるご家庭には、折り紙の折り方の”本”があると便利です。本ならではの見やすさがあります。

 


日本のおりがみ事典―心に残る伝承おりがみ180作品を次代の子どもたちに
(出典:Amazon)

 

[参考]山口真(2011)『日本のおりがみ事典―心に残る伝承おりがみ180作品を次代の子どもたちに』p92、ナツメ社
[文中の写真]K.e.n

スポンサーリンク

   
   

【カテゴリー】


【関連記事&広告】



【人気の記事】

 

コメントを残す

*