図解で簡単!紙飛行機「のしいかひこうき」の折り方

のしひこうき

「のしいかひこうき」という紙ひこうきの折り方を、詳細写真付きで解説します。

長く飛ぶタイプの定番紙飛行機です。



目次

紙飛行機「のしいかひこうき」の折り方 2種類

「のしいかひこうき」は長方形の紙を使います。

紙の長い方を”横”にする折り方と”縦”にする折り方があります。

横長の「のしいかひこうき」の折り方

紙の長い方を”横”にしておる折り方です。

のしひこうき

今回説明する折り方なので、こちらの折り方でおる場合は、そのまま下の方に読み進めてくださいね。

縦長の「のしいかひこうき」の折り方

紙の長い方を”縦”にしておる折り方です。

のしひこうき

折り方はこちら>>>簡単で長く良く飛ぶ「かみひこうき(のしひこうき)」の折り方

紙飛行機「のしいかひこうき(横長タイプ)」で使う紙について

「長方形」の紙をつかいます。

サイズは、「√2矩形(ルート2くけい)」と言われるサイズが適しています。いわゆるA4、A5、B4、B5などで使われている縦横比の紙です。

薄口のコピー用紙などが最適です。

折り紙のように「正方形」の紙を使う場合は、ハサミやカッターできって、「長方形」にしてくださいね。

◆紙飛行機の紙について、もっと詳しく知りたい方は>>>

もっとよく飛ぶ紙飛行機を作るための紙選び

紙飛行機「のしいかひこうき(横長タイプ)」の折り方

※てじゅん(手順)にでてくる「− ・− ・」せんは、たにおりです。

※小学生でもわかりやすいように、ひらがなで説明しています。

手順1

・「おりがみ」などの「せいほうけい」の「かみ」をつかうばあい、ハサミやカッターなどで、「ちょうほうけい」にしてください。

手順2

・したの「しゃしん」のように、「よこなが」になるようにおきます。

・「− ・− ・」せんのところで、「はんぶん」におります。(たにおり)

のしひこうき

手順3

・ひらいてから、「− ・− ・」せんのところで、「さんかく」におります。(たにおり)

のしひこうき

手順4

・「はんたいがわ」もおなじように、「− ・− ・」せんのところで、「かど」をあわすようにおります。(たにおり)

のしひこうき
のしひこうき

手順5

・「− ・− ・」せんのところで、「かど」をおります。(たにおり)

のしひこうき

手順6

・「− ・− ・」せんのところで、さいど「かど」をおりまげます。(たにおり)

のしひこうき

手順7

・うらがえします。
・「− ・− ・」せんで、「はんぶん」におります。(たにおり)

手順8

・「− ・− ・」せんのところで、おりかえします。(たにおり)

のしひこうき

手順9

・うらがえします。
・「手順8」とおなじように、「− ・− ・」せんのところで、おりまげます。(たにおり)

手順10

・「はね」の「せんたん」を、「− ・− ・」せんのところで、おりまげます。(たにおり)

のしひこうき

手順11

・うらがえして、「はんたいがわ」の「はね」も、おなじようににおります。(たにおり)

のしひこうき

手順12

・「はね」をひろげます。

のしひこうき

紙飛行機「のしいかひこうき(横長タイプ)」の完成

かんせいです!

のしひこうき

他の紙飛行機を折ってみたい場合

紙飛行機の折り方19選|よく飛ぶ定番から超簡単な作り方までドドンッと大集結!」で、他の紙飛行機もたくさん紹介しています。のぞいてみてください。

また、「本で見た方が折りやすいな」という方は、下記の記事もどうぞ^^

もっとよく飛ぶ紙飛行機を作るための紙選び

世界記録を樹立した紙飛行機が載っている本や、子どものレベルに合った本などが探せます。参考にしてみてください。

さいごに

定番の「のしいかひこうき」。

長く飛ぶタイプの紙飛行機なので、高いところから飛ばすと面白いですね!

◆紙の長い方を”縦”にしておる「のしひこうき」の折り方はこちらです>>>

簡単で長く良く飛ぶ「かみひこうき(のしひこうき)」の折り方

(文中の写真: K.e.n)

スポンサーリンク

   
   

【カテゴリー】


【関連記事&広告】



【人気の記事】

 

コメント

コメントを残す

*