「折り紙を始めた子に、ちょうど良い折り紙の本はないかな?」
「簡単な折り紙の本を知りたい!」
そんな方に良さそうな本があります。
本サイトでも折り紙の折り方をいくつも紹介しており、折り紙の本も色々見てきました。
今回は、今まで手に取った折り紙の本の中でも、上記のように簡単な折り紙の本を探している方にオススメな一冊を紹介したいと思います。
「5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ 」は、5回で折れる折り紙を集めた本で、私の娘もお気に入りの一冊です。
続きを読む「折り紙を始めた子に、ちょうど良い折り紙の本はないかな?」
「簡単な折り紙の本を知りたい!」
そんな方に良さそうな本があります。
本サイトでも折り紙の折り方をいくつも紹介しており、折り紙の本も色々見てきました。
今回は、今まで手に取った折り紙の本の中でも、上記のように簡単な折り紙の本を探している方にオススメな一冊を紹介したいと思います。
「5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ 」は、5回で折れる折り紙を集めた本で、私の娘もお気に入りの一冊です。
続きを読む「サンタさん」の折り紙の折り方をお伝えします。
誰でも折りやすいように、順を追って写真の図解付きで説明していきます。
なるべく簡単に折れるように工夫してみました。
続きを読む「サンタのぼうし」の折り紙の折り方をお伝えします。
とっても簡単なので、2分くらいで簡単に作れますよ!
誰でも折りやすいように、順を追って写真の図解付きで説明していきます。
続きを読む「雪だるまの」の切り絵の作り方をお伝えします。
4歳〜5歳の幼児(幼稚園児や保育園児)でも作れるレベルです。小学生くらいの子どもであれば、一人で簡単に作れちゃいます。
2分くらいで簡単に作れますよ!
簡単に作れるように、順を追って写真の図解付きで説明していきます。
続きを読む「動物の体」の折り紙の折り方をお伝えします。
簡単に折れるように、順を追って写真の図解付きで説明していきます!
色々な動物の顔を別で作って繋げれば、色々な動物に使えます。便利ですよ。
2分もあれば完成する簡単な折り方です!
続きを読むハロウィンの折り紙を7種類紹介します。
どれも簡単な折り紙で、子どもにも折れる折り紙ばかりです。
ハロウィンシーズンには、遊びやかわいい飾りつけとして大活躍しますよ!
続きを読む切り絵で作る「おばけ」の折り方をお伝えします。
簡単に作れるように、順を追って写真の図解付きで説明していきます!
小さな子でも、2分くらいで簡単に作れちゃいます!
続きを読む「かぼちゃ(ジャックオーランタン)」の折り紙の折り方をお伝えします。
簡単に折れるように、順を追って写真の図解付きで説明していきます!
2分くらいで完成しますし、子供にも簡単な折り紙です。
続きを読む「こうもり」の折り紙の折り方をお伝えします。
小学生でもわかりやすく、簡単に折れるように、写真の図解付きで順を追って説明していきます!
大人だったら3分くらいで折れますよ。
続きを読む私は「紙飛行機の折り方19選|よく飛ぶ定番から超簡単な作り方までドドンッと大集結!」で紙飛行機の折り方を多数紹介しています。
「もっとよく飛ぶ紙飛行機を作りたい!」と思う場合、専門家が解説した本の方が、より飛ぶ紙飛行機が作れます。
また、紙飛行機の折り方が載っている本は多数あるのですが、手にとってみたものの、子どものレベルに合わなかったりということもありました。
そこで、「紙飛行機の折り方の本」を11冊紹介します。その本の特徴やオススメの点なども合わせて解説していきます!
続きを読む