
「スターウォーズのように、ブウォンブウォンと光るライトセイバーが欲しい!」と思った事ないですか?
フォースが使えないので、100均の懐中電灯を利用して作ってみました。光る部分はお子さんをお持ちの方にはおなじみの”あれ”を使って。
子供の遊びで使っても痛くない「光るライトセイバー」を安く簡単に作る方法をお伝えします。
目次
「光るライトセイバー」の完成のイメージ
本物は、こんな感じ↓
STAR WARS スター・ウォーズ ビジュアル事典 ジェダイの謎全解明 ―ジェダイになるための秘密大公開! (スター・ウォーズビジュアル事典)(出典:Amazon)
ジェダイ・マスターのお一人、ヨーダがお持ちの武器ですね。
今の地球にはフォースを使える人物がいないので、基本的にはおもちゃで販売されております。
スター・ウォーズ フォースの覚醒 エレクトロニックライトセーバー レイ (スターキラー ベース)
(出典:Amazon)
これを目指して今回作る「ライトセイバー」の完成形イメージはこちら↓
です!
雰囲気でてます?
それでは早速作っていきましょう!
「光るライトセイバー」作成に必要な材料
必要な材料は下記になります。
- スティック型シャボン玉の容器
- 懐中電灯
- カラーセロファン
- ビニールテープ
スティック型シャボン玉の容器
剣の光る部分に使用します。
小さなお子さんをお持ちの方ならおなじみのスティック型シャボン玉。
こういうやつです↓
バブルWands 14 ” BigパックFun Little Toys Assorted Colors Non Toxic夏アクティビティパーティーFavor誕生日クリスマスギフト – 1ダース
(出典:Amazon)
100円均一でも売ってますね。
この空になった容器を2次利用します。
色は使用者のフォースの色に合わせてください^^
正義の見方は「青」「緑」。ダークフォースに落ちた悪者は「赤」というのが設定ですね。
懐中電灯
100円均一でも手に入ります。
今回使用した下記のものはダイソーでゲット。
紐ははずします。
シャボン玉の容器の直径と、ある程度同党の直径の懐中電灯を選んでください。
厳密に一緒じゃなくても、なんとかなります。
GENTOSなどのしっかりとした懐中電燈を選ぶと、より本格的になります。
GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 【明るさ150ルーメン 実用点灯9時間/防水】 閃 330 SG-330 (出典:Amazon)
カラーセロファン
ショウワグリム 折り紙 カラーセロファン 30入 23-1291
(出典:Amazon)
スティック型シャボン玉の容器の色に合わせてください。
シャボン玉の容器に色がついているので、カラーセロファンは使わなくても色はでます。
ですが、より色味をつけるために使用しています。
ビニールテープ
懐中電灯とシャボン玉容器をつなぎ、固定するのに使用します。
固定&飾りになるので、好きな色を選んでくださいね!
3M スコッチ ビニルテープ 35 5色入り 耐熱・難燃仕様 12.7mmx6m 35 MC (出典:Amazon)
作例では、ビニールテープは黒を使っています。
「光るライトセイバー」作成に必要な道具
必要な道具は下記になります。
- ハサミ
- セロテープ
セロテープは、ビニールテープで固定する前の仮固定で使っています。
2人で作れば、押さえながらビニールテープを巻けるので、セロテープは必要ありません。
「光るライトセイバー」の作り方
シャボン玉容器を綺麗にする
シャボン玉で遊んで、いらなくなった空の容器をよく洗って乾かしておきます。
シャボン玉容器に貼ってある不要なシールも剥がしてください。
必要なのはシャボン玉が入っていた先端側です。
カラーセロファンを切る
懐中電灯の直径に合わせて、カラーセロファンを丸く切ります。
懐中電燈とシャボン玉容器をつなげる
カラーセロファンを挟み込んで、ビニールテープで固定します。
下記は、セロテープで一旦仮固定しています。誰かに押さえてもらえばやりやすいです。
シャボン玉容器の根元にネジネジが付いていて”径”がしっかりとは合わないですが、構わずビニールテープをグルグルと巻いていきます。しっかり固定できるまできつめに巻きます。
安定せず気になる人は、ネジネジ部分をカットしてみてもいいかもしれませんね。
或いは、ダンボールなどで補強してください。その方が遊んでいる時もズレに固定でされています。
巻き終わるとこんな感じです↓
「光るライトセイバー」完成!
あっという間に完成です!
ちょっと曲がってますが、ご愛嬌〜。
作例のサイズ感はこんな感じ↓
さいごに
シャボン玉容器は、色もいろいろありますし、もっと大きなジャンボサイズもあります。大きいものを作りたいときは探してみてください。
子供用に設計されたシャボン玉容器なので、先端も丸くて痛くありません。
そうは言っても、熱くなりすぎてお友達を叩かないようにお伝え下さいね。あくまで”ごっこ”で叩かないのがルール!
簡単だけどわりといい感じ?でしょうか。
作ってみてください!
【文中の写真】Photo by K.e.n
スポンサーリンク
コメント