ハロウィンの飾り付け用に、風船で作る「ハロウィンおばけ」の作り方を図解でご紹介します。
個性ある顔のおばけをたくさん作ると面白いですよ!
続きを読むハロウィンの飾り付け用に、風船で作る「ハロウィンおばけ」の作り方を図解でご紹介します。
個性ある顔のおばけをたくさん作ると面白いですよ!
続きを読む風船で作る「ジャック・オー・ランタン」の作り方を図解でご紹介します。ハロウィンの飾り付けに。
作り方は簡単で直ぐ出来ちゃいますよ。ハロウィン当日の遊び道具にもなります。
続きを読むハロウィンも近づいてきました。
この時期は、様々な遊園地で、趣向を凝らしたハロウィンイベントを用意しています。思いっきり楽しむために、子どもと仮装してパレードに参加するのもいいかもしれません。
そこで今回は、2017年、子どもが(と)仮装して参加できる、東京都内遊園地のハロウィンパレードをまとめてご紹介します。
続きを読む子どもの運動会の写真・ビデオ撮影に、一脚があると便利なんです。
一脚が子どもの運動会の写真・ビデオ撮影に便利な6つの理由と選ぶ際の注意点をお伝えします。
続きを読む運動会シーズンがやって参りました。
運動会で子どもの晴れ姿を、写真や動画で上手に撮る方法ってなんでしょうか?
持っているカメラや機材の良し悪し?腕?
運動会に”写真”や”動画”で子どもを上手に撮るために重要な1つのことをシェアしたいと思います。
続きを読む秋の訪れを感じる今日この頃。秋には「十五夜」なんてのがあります。子どもに「十五夜って何?」と聞かれたら何と答えますか?具体的には知らなかったりしますよね。
そこで今回は、「十五夜」の意味・由来をお伝えすると共に、「十五夜」を子どもたちと楽しむヒントをご紹介します。
続きを読む無料テンプレートでバースデーカードを作ってみました。
子どもの写真入りのオリジナルバースデーカードが、自宅にて短時間で簡単に手作りできることが魅力です。
Micorsoft社が提供するPowerPointの無料テンプレートを使って作ったのですが、作り方の紹介と作って見て感じたメリットとデメリットをお伝えします。
続きを読む5月5日の「端午の節句」の意味・由来をお伝えすると共に、「端午の節句」を子どもたちと楽しむヒントをご紹介します。
続きを読む5月5日の端午の節句(こどもの日)も間近に迫ってきました。
そこで、「かぶと」の折り紙の折り方を、詳細写真付きで解説したいと思います。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
楽しみで折ることはもちろん、端午の節句を盛り上げる飾り付けとしても使えますね。
続きを読む前回記事で、入園式・入学式で、写真に撮っておきたいシーンと撮影のコツと題して、前編をお伝えしました。今回はその後編です。
細かい写真テクニックというよりも、ちょっとしたコツなので誰でも実践できます。
続きを読む