紙飛行機の折り方本を11冊紹介【オススメ点と特徴まとめ】

紙飛行機の本
  • 「もっとよく飛ぶ紙飛行機を作りたい。なんかいい本はないかな?」
  • 「ギネス認定や、世界記録を持つ紙飛行機を作りたいけど、載っている本は?」
  • 「子どもに合った紙飛行機の本を探している」

私は「紙飛行機の折り方19選|よく飛ぶ定番から超簡単な作り方までドドンッと大集結!」で紙飛行機の折り方を多数紹介しています。

「もっとよく飛ぶ紙飛行機を作りたい!」と思う場合、専門家が解説した本の方が、より飛ぶ紙飛行機が作れます。

また、紙飛行機の折り方が載っている本は多数あるのですが、手にとってみたものの、子どものレベルに合わなかったりということもありました。

そこで、「紙飛行機の折り方の本」を11冊紹介します。その本の特徴やオススメの点なども合わせて解説していきます!



目次

おり紙ヒコーキ大集合BOOK―超飛び26機

  • 著者: 戸田拓夫さん
  • 発売日: 2014/9/1
  • サイズ: 25.6 x 18.2 x 1.2 cm
  • ページ数: 95ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 26機

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 滞空型、距離型、安定型、デザイン型の4種類がバランスよく掲載されている
  • 滞空時間が世界一の記録を持つ紙飛行機が載っている
  • よく飛ぶ折り方や飛ばし方、適した紙などの情報が載っている

26機の紙飛行機が掲載されていますが、滞空型、距離型、安定型、デザイン型の4種類の紙飛行機の折り方がバランスよく載っています。

ただし、昔ながらの定番紙飛行機は、「やりひこうき」と「へそひこうき」の2機掲載のみです。
それ以外は戸田さんオリジナルの紙飛行機なので、定番の紙飛行機にあきたらない方にはいいと思います。

2010年に、室内滞空時間29秒2の世界記録を打ち立てた紙飛行機も載っていますよ。

また、「綺麗に折る折り方」「紙飛行機に適した紙」「紙飛行機の調整と飛ばし方」「好記録を生む10のポイント」なども掲載されています。
より良く飛ぶ紙飛行機を作ってみたい人には役立つ情報が満載です。

<こんな人にオススメ>

「定番の紙飛行機じゃなくて、もっとかっこいい紙飛行機を作ってみたい」「もっとよく飛ぶ紙飛行機を作りたい」という方にはオススメです。

未就学児や、折り紙に慣れていない小学校低学年の子には難しい紙飛行機も多いです。

ただし、26機ありますから、やさしい折りのものから難しいものまで載っています。9機が、「へそひこうき」のような難易度の低い紙飛行機です。

難しい場合、親がサポートしながらお子さんと楽しむといいんじゃないでしょうか。

英訳付きもあります↓

キッズおり紙ヒコーキ 滞空型

  • 著者: 戸田拓夫さん
  • 発売日: 2018/5/25
  • サイズ: 25.7 x 18.2 x 2 cm
  • ページ数: 64ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 20機

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 長く飛ぶ「滞空型」の紙飛行機の折り方が、20機も掲載されている
  • 滞空時間29秒2の世界記録を持つ紙飛行機が載っている
  • よく飛ぶ折り方や飛ばし方、適した紙などの情報が載っている

長くよく飛ぶ「滞空型」の紙飛行機に特化して掲載されています。

 滞空時間29秒2の世界記録を持つ紙飛行機を含めて、20機もの滞空型の紙飛行機が載っていますよ。

長くよく飛ぶ紙飛行機を作るための「綺麗折る折り方」「紙飛行機に適した紙」「紙飛行機の調整と飛ばし方」なども掲載されています。

<こんな人にオススメ>

「定番の紙飛行機じゃない変わった紙飛行機を作ってみたい」「滞空時間が長い紙飛行機を作りたい」「滞空時間が世界一の紙飛行機を作ってみたい」という方にはオススメです。

未就学児や、折り紙に慣れていない小学校低学年の子には難しいと感じるものが多いかもしれません。

定番の紙飛行機は載っていませんが、比較的簡単なものも4機ほど載っています。
なので、簡単なものからはじめて、折るのが難しい場合は手伝ってあげるといいんじゃないでしょうか。

キッズおり紙ヒコーキ 距離型

  • 著者: 戸田拓夫さん
  • 発売日: 2018/10/20
  • サイズ: 25.7 x 18.2 x 2 cm
  • ページ数: 64ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 20機

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 遠くまで飛ぶ「距離型」の紙飛行機の折り方が、20機も掲載されている
  • 距離競技61.82mの日本記録を持つ紙飛行機が載っている
  • よく飛ぶ折り方や飛ばし方、適した紙などの情報が載っている

遠くまで飛ぶ「距離型」の紙飛行機に特化して掲載されています。
距離型の紙飛行機だけで、20種類も載っているのは圧巻です。

61.82mの日本記録を持つ紙飛行機も載っています。「61.82m」ってすごいですよね。

「綺麗に折る折り方」「紙飛行機に適した紙」「紙飛行機の調整と飛ばし方」なども掲載せれています。
なので、より遠くへ飛ぶ紙飛行機を作ってみたい人には役立つ情報が満載です。

<こんな人にオススメ>

「定番の紙飛行機じゃなくて、もっとかっこいい紙飛行機を作ってみたい」「もっと遠くへ飛ぶ紙飛行機を作りたい」という方にはオススメです。

定番の「やりひこうき」と「へそひこうき」という紙飛行機も載ってますが、さすが「距離型」に特化しているだけあって、複雑な折り方のものが多く掲載されています。

なので、未就学児や、折り紙に慣れていない小学校低学年の子には難しいと感じるものが多いかもしれません。

難しい場合、親がサポートしながらお子さんと楽しむといいんじゃないでしょうか。

超本格!おりがみ飛行機ベスト30

  • 著者: 中村 榮志さん
  • 発売日: 2006/01
  • サイズ: 21.1 x 14.7 x 1.3 cm
  • ページ数: 159ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 30機

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 30機もの紙飛行機が掲載されている
  • 鳥や動物型などの独創性溢れる紙飛行機も多い
  • よく飛ぶ折り方や飛ばし方、適した紙などの情報が載っている

まずは、30機も掲載されていることが圧巻です。

簡単な折り方の紙飛行機も豊富に掲載されている(難易度★☆☆のものが10機)ところも嬉しいです。

やりひこうき」「いかひこうき」「へそひこうき」「のしいかひこうき」などの昔ながらの紙飛行機も掲載されていますよ。(ただし、名前が違います)

さらに、鳥や動物系の紙飛行機も豊富です。
実際に羽ばたくように飛ぶ「はばたく小鳥」や、亀の形をした「フライングタートル」など、とても独創的で楽しい紙飛行機もありますよ。

「紙飛行機に適した紙」「紙飛行機の正しい折り方」「紙飛行機の飛ばし方」などの補足情報も載っています。

折り図がちょっと地味です。その分、掲載数が多いわりにコンパクトにまとめられた本です。

現在は、amazonなどでは中古しかなかったりする本ですが、紙飛行機の本としては外せないと思い紹介しておきます。

<こんな人にオススメ>

「定番の紙飛行機だけでなく、いろいろな紙飛行機を作ってみたい」という方にはオススメです。

掲載数が多いので、簡単な折り方のものも多いですし、難易度の高いものも豊富に載っています。

未就学児や、折り紙に慣れていない小学校低学年の子は、簡単なものからはじめて、難しいものは親がサポートしながら折るといいんじゃないでしょうか。

PriPri おりがみ飛行機 ―いちばんよく飛ぶ―(PriPriブックス)

  • 著者: 遠藤アキオさん
  • 発売日: 2009/10/21
  • サイズ: 25.4 x 21 x 0.6 cm
  • ページ数: 68ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 19機

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 幼児でも折りやすい紙飛行機が満載
  • 実物大の折り図つきだから、重ねて確認しならが折れる
  • 簡単なのに独創的な紙飛行機が豊富

19機の紙飛行機が載っており、比較的、幼児に折りやすいものが多数載っています。

それもそのはず!「PriPri」は保育の現場で役立つ実用的なアイデア満載の情報誌なんですが、著者の遠藤アキオさんは、かつて紙飛行機の連載をしていたんです。

だから、幼児にも折りやすい、簡単な紙飛行機が多いんですね。

しかも、折り図が折り紙の実物大で、重ねながら確認して折り進めることができます。

そのうえ、定番の紙飛行機以外にも、簡単なのに独創的な紙飛行機も多く載っているんです。

<こんな人にオススメ>

未就学児や、折り紙に慣れていない小学校低学年の子にもオススメの紙飛行機の本です。

とにかく、小さな子にも折りやすいように、工夫がされているところが助かります。

「簡単だけど独創的な紙飛行機を作りたい」「幼児でも折れる紙飛行機の本を探している」という方にはオススメです。

紙ひこうきクラフトスクール

著者は、アメリカのクリストファー・L・ハーボさんです。

この本はシリーズ本です。紙飛行機の折り方の難易度に合わせて、4冊ありますよ。

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 難易度別に4冊に別れているから、子どものレベルに合わせて買い足せる
  • 折り図が子どもにもわかりやく、見やすい
  • 紙飛行機の名前がアメリカンでかっこいい

難易度別に4冊に別れているから、子どものレベルに合わせた選択ができます。だから、段階を追って買い足すこともできていいです。

折り図は、子どもにもわかりやすいように書かれている印象です。ぱっとみ、とても見やすく感じます。

そして、アメリカの本の翻訳なので、紙飛行機の名前がカッコよかったりします^^

<こんな人にオススメ>

「子どものレベルに合わせた紙飛行機の本を探している」という方にはオススメです。

ひこうきクラフトスクール レベル1 はじめて編

  • 発売日: 2015/10/30
  • サイズ: 23.9 x 18.5 x 0.8 cm
  • ページ数: 31ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 11機

一番簡単な「レベル1 はじめて編」は、本当に簡単なものから掲載されています。

はじめて紙飛行機を折るような子にいいと思います。

例えば、本ブログ「よく飛ぶ「筒紙飛行機」の折り方|幼児にも超簡単な作り方を図解で解説」で紹介した紙飛行機のような、とても簡単なものが複数載っていますよ。

以下、レベル2、レベル3、レベル4と徐々にレベルが上がっていきます。

ひこうきクラフトスクール レベル2 初級編

  • 発売日: 2015/11/27
  • サイズ: 23.8 x 18.3 x 0.8 cm
  • ページ数: 31ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 9機

ひこうきクラフトスクール レベル3 中級編

  • 発売日: 2016/1/1
  • サイズ: 23.9 x 18.4 x 0.7 cm
  • ページ数: 31ページ 
  • 掲載されている紙飛行機の数:8機 

ひこうきクラフトスクール レベル4 上級編

  • 発売日: 2016/2/1
  • サイズ: 23 x 17.8 x 1 cm
  • ページ数: 31ページ
  • 掲載されている紙飛行機の数: 7機

世界チャンピオンの紙飛行機ブック

  • 著者: John M. Collinsさん
  • 発売日: 2019/8/7 
  • サイズ: 24 x 19 x 1.5 cm 
  • ページ数: 218ページ 
  • 掲載されている紙飛行機の数: 22機 

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • ギネスにも認定された、飛距離の世界記録を持つ紙飛行機が載っている
  • 「紙飛行機がなぜ飛ぶのか」など航空力学を踏まえた理論なども掲載
  • 世界記録への挑戦の物語も掲載

この本は、69.14mという飛距離の世界記録を持つ紙飛行機「スザンヌ」の折り方が載っています。これは、ギネスにも認定されている紙飛行機なんです。

最もよく飛ぶ世界記録の紙飛行機に挑戦してみたい人にはいいですね。

そして、「紙飛行機がなぜ飛ぶのか」などについても、詳しく書かれています。これは航空力学を踏まえた理論を踏まえており、とても専門的です。

巻末には、世界記録への挑戦の物語も掲載されており、ロマンを感じますよ。

<こんな人にオススメ>

「世界記録を持つ紙飛行機に挑戦してみたい」「飛ぶ理論から紙飛行機のことを知りたい」という方にはオススメです。

子どもには難しい折り方のもの多いですが、飛行機に興味があるようなお子さんにはいいかもしれませんね。
紙飛行機という身近な遊びから、航空力学を学ぶことができるかもしれません。

日本のおりがみ事典

  • 著者: 山口 真さん
  • 発売日: 1997/1/21 
  • サイズ: 21 x 15.2 x 2.8 cm 
  • ページ数: 398ページ 
  • 掲載されている紙飛行機の数: 7機 

この本は、伝承折り紙の本です。

紙飛行機に特化した本ではないんですが、定番の紙飛行機は網羅されているので紹介しておきます。

この本のオススメのポイントは、下記です。

【オススメのポイント】
  • 昔ながらの定番の紙飛行機は網羅されている
  • 他にも伝承的な折り紙の折り方がたくさん掲載

やりひこうき」「いかひこうき」「へそひこうき」「のしいかひこうき」などの、昔ながらの紙飛行機は網羅されているのが魅力です。

伝承的な折り紙がたくさん載っているので、これ一冊あると、いろいろな折り紙が楽しめますよ!

<こんな人にオススメ>

「昔懐かしの、定番の紙飛行機を作りたい」という方にオススメです。

その他の「紙飛行機の本」

私は目を通したことがありませんが、紙飛行機の本は、まだまだあります。

下記に紹介しておきます。興味がある人はどうぞ。

さいごに

紙飛行機の本はたくさんあります。

遠くへ飛ぶ紙飛行機に特化した本、長く飛ぶ紙飛行機に特化した本、比較的簡単で幼児に折りやすい紙飛行機を集めた本、ギネス認定された世界記録を持つ紙飛行機が載った本、などいろいろです。

お子さんの興味の度合いや、折れるレベルによって選ぶ本が変わってくるかなと思います。

上記を参考に気になる本を探してみてください。参考になれば幸いです。

こちらの記事もどうぞ

スポンサーリンク

   
   

【カテゴリー】


【関連記事&広告】



【人気の記事】

 

コメントを残す

*