小学生におすすめの漢字辞典|5種類比較して選んだ理由

漢字辞典

「小学生向けの漢字辞典っていくつか出版されているけど、各社違いがわからないしどれがいいんだろう?」

4年生の息子が授業で漢字辞典を使うということで、購入を検討し始めたときに思ったことです。

そんな同じような思い持った親御さんの参考に、小学生に適した5つの漢字辞典から、実際に我が子に選んだおすすめの漢字辞典を比較紹介します。



目次

【結論】小学生の子どもに選んだおすすめ漢字辞典はこれ!

忙しいお父さん、お母さんのために、我が家で実際に比較して選んだおすすめの漢字辞典を先に紹介しちゃいますね。

この後に、小学生1年から6年まで使える他の漢字辞典も紹介していくので比較したい人はそのまま読み進めてください!

今回漢字辞典を選ぶ際には、前提としています。

では、さっそく

実際に複数の漢字辞典をみて検討した結果、我が家の小学生息子にも選んだおすすめの漢字辞典は、小学館の「例解学習漢字辞典」です!

小学館「例解学習漢字辞典」

概要はこんな感じです↓

  • 出版社:小学館
  • 最新版:第八版 (2014/11/19)
  • ページ数:1284ページ
  • サイズ:19.4 x 14.4 x 4.1 cm
  • 重さ:軽い(他と比べた主観です)
  • 漢字数:3,000字
  • 熟語数:約25,000
  • 特典:パノラマ四字熟語ポスター、2020年からの新学習漢字(1026字)ミニガイド付き
  • 深谷圭助先生が編集代表

その他、Amazonの商品ページにはこんなことが書かれています。

◆全ページオールカラー。イラスト、写真を多用し、見やすいデザイン。辞書を引くのが楽しくなる!
◆巻頭の口絵で、辞書引き学習について分かりやすく説明。漢字の成り立ちや部首について楽しいイラストで構成。
◆類書中最多!約25,000の熟語で、学校の宿題もバッチリ。
◆小学生に分かりやすいよう、丁寧に説明された豊富な用例。
◆すべての漢字にふりがなつき。
◆「上る・登る・昇る」「丸い・円い」などの漢字の使い分けはもちろん、なかまの漢字、ことばの由来など、知識を広げる楽しいコラムも充実。
◆特別仕様の用紙で、軽量化を実現。

例解学習漢字辞典(第8版)通常版B6判 | Amazon

小学館の「例解学習漢字辞典」を選んだ決めて

熟語が多い

小学館の「例解学習漢字辞典」を選んだ最大の理由は、”熟語”の掲載数が多いことです。

掲載している漢字数は3000語で、他社の漢字辞典よりも200語程度少ないですが、その分熟語はたくさん載っています。

小学生が学ぶ漢字の1006語は網羅されていますし、3000語でも十分かなと思います。

熟語が多いので、実際どう使われるかがわかりやすく、実生活でもそちらの方が役立つんじゃないかというのが、小学館の「例解学習漢字辞典」を選んだ最大の理由です。

小学館の「例解学習漢字辞典」は軽い

そして、小学館の「例解学習漢字辞典」は軽め。他の辞書に比べて薄く、重さも軽いです。

軽い分、持ち運びには便利です。学校と家の両方で使う場合は、その方がいいですね。

学年が低いうちは特に、重いと辞書を引くのが億劫になるので、取り回しが良いことはメリットとなるんじゃないかと思うわけです。

そして、ベーシック、カラー版、ドラえもん版などの種類も多いため、子どもの好きなものを選ぶことができるのもポイントです。

見やすいワイド版もあります。

小学生の漢字辞典比較

ということで、私は息子に小学館の「例解学習漢字辞典」を選びましたが、各ご家庭で判断基準は違うと思います。

漢字辞典を選ぶ際に他の漢字辞典も調べましたので、それぞれ特徴を紹介していきますね。

持ち運びを考えてコンパクト版をベースに比較していきます。

ちなみに、ここで紹介する全ての漢字辞典が、新学習指導要領・改定常用漢字表(2010年6月答申)に対応、それに小学校で習う1,006字を網羅してますよ!

三省堂「例解小学漢字辞典」

概要はこんな感じです↓

  • 出版社:三省堂
  • 最新版:第5版 (2014/11/19)
  • ページ数:1216ページ
  • サイズ:19.2 x 14.2 x 4.2 cm
  • 重さ:700g、他の辞典に比べて「軽め」(主観です)
  • 漢字数:3,200字
  • 熟語数:?
  • 特典:「小学校で学ぶ漢字[学年別]一覧表」ポスター(B2サイズ)、「[部首さくいんつき]漢字辞典引き方ガイド」シート(B6サイズ)
  • 監修は林 四郎さん・大村 はまさん

Amazonの商品ページをみると、他の特徴としてはこんなことが書かれています↓

★すべての漢字にふりがな付き。1年生からの辞書引きにも最適
★ふせんを貼っても文字がかくれない! 
★見やすい紙面で漢字を探しやすい
★教科書にぴったり! …よく使われることわざや四字熟語、故事成語などの項目を増やし、さらに、とくに日本で親しまれ教科書にも出てくる漢詩についてコラムで解説…
★書き方がよくわかる! 常用漢字すべてに筆順を明示、小学校で学ぶ漢字は書き方の注記(「とめる」「はねる」など)つき…
★多彩なコラムで広く深く漢字を学習
★意味別の熟語の分類で、漢字の働きが視覚的にわかる
★新開発の「部首スケール」で漢字がすぐに探せる

三省堂 例解小学漢字辞典 第五版 | Amazon

というかんじです。

私が感じた、三省堂「例解小学漢字辞典」のよいところ

私が三省堂「例解小学漢字辞典」でいいなと思った特徴は、付箋がつけやすいようにページの上部にあえて空白を設けているところです。

これは、辞書引き学習をしやすくするため。

そして、小学校で学ぶ漢字一覧表が付いています。

これは一覧できていいですね。壁に貼っておけばすぐ確認できます。

そして、こちらの三省堂「例解小学漢字辞典」も、他社の辞典と比べて軽めです。(小学館の「例解学習漢字辞典」と同等程度)

大きめのワイド版もあります↓

旺文社「小学漢字新辞典」

お次は、旺文社「小学漢字新辞典」です。

概要はこんな感じです↓

  • 出版社:旺文社
  • 最新版:第4版 (2010/12/21)
  • ページ数:1177ページ
  • サイズ:19.3 x 14.1 x 4.5 cm
  • 重さ:他の辞典に比べて「中間の重さ」(主観です)
  • 漢字数:3,200字
  • 熟語数:約1,5000語
  • 特典:別冊「漢字辞典の使い方」つき
  • 東京大学名誉教授尾上兼英さん監修

他の特徴としては、

●…小学校で学習する1006字を含め、すべての常用漢字を教科書体で表記し、書き順と意味も掲載しました。
●…漢字の「なりたち」や「書き方」「書き順」さらには「使い方」までをくわしく解説しました。…また、熟語には、そのなりたち(構成)を記号で示しました。 
●同訓・同音異字の「ちがい」「故事からでたことば」「あて字のことば」などイラスト入りの解説で楽しく学習できます。 
●四字熟語・故事成語に加え、新規に慣用句を掲載しました。…

旺文社小学漢字新辞典 | 尾上 兼英 | Amazon

私が感じた、旺文社「小学漢字新辞典」のよいところ

他社の漢字辞典にくらべて地味な作りです。子ども受けしそうな装飾や華美な飾りなどはないです。

一見デメリットに聞こえますが、それはメリットにもなり得るんですよね。

地味な分、飽きもこないし、大人が使っても違和感ない印象です。長く使える漢字辞典だと思います。

こちらも見やすいワイド版があります。

学研プラス「新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版」

お次は、学研プラスさんの「新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版」です。

概要はこんな感じです↓

  • 出版社:学研プラス
  • 最新版:第5版 (2015/12/8)
  • ページ数:1128ページ
  • サイズ:19.8 x 14.8 x 5 cm
  • 重さ:他の辞典に比べて「重い」(主観です)
  • 漢字数:3,150字
  • 熟語数:?
  • 特典:別冊「まんがでわかる 漢字辞典のつかい方」
  • 加納喜光さん監修

他の主な特徴としては、

●全ページオールカラーで、とにかく見やすい紙面です。…
●漢字を引きやすくするために、紙面デザインを工夫…

●すべての漢字にふりがなつき。1年生から6年生まで使えます。
●小学校で習う漢字には、毛筆・硬筆のもはん例、書き方の注意、全画を表示した筆順をのせています。
●「上げる・挙げる・揚げる」「史料・資料」のように、書き分け・使い分けの難しい言葉の、意味と使い方をイラストとともに説明…
●イラストや写真を多く掲載…
●巻頭には、カラー口絵8頁…巻末には、漢字や熟語の成り立ちや組み立てについての解説、漢字で表すさまざまなことばの紹介、論語や故事成語などを取り上げた資料編がついています。

●類書で唯一! しおりのひもが2本ついています。

新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版(オールカラー) | 加納喜光 | Amazon

私が感じた、学研プラス「新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版」のよいところ

巻頭、巻末にある漢字の成り立ちの解説など資料が充実しており、漢字に興味をそそる構成になっています。その分、内容は漢字辞典の中でも濃い印象を受けます。

辞典の厚みが他の辞書より厚くて重いので、自宅学習、置き勉向きな傾向がありあますが、漢字に興味をそそって深掘りしたい場合はいいですね。

見やすいワイド版もありますし、ミッキー&ミニー版もあります。こちらは、子どもウケしそうですね^^

ベネッセコーポレーション「チャレンジ 小学漢字辞典 第六版 コンパクト版」

お次は、ベネッセコーポレーション「チャレンジ 小学漢字辞典 第六版 コンパクト版」です。

概要はこんな感じです↓

  • 出版社:ベネッセコーポレーション
  • 最新版:第6版 (2014/12/5)
  • ページ数:1152ページ
  • サイズ:19.6 x 14.2 x 5.2 cm
  • 重さ:他の辞典に比べて「重い」(主観です)
  • 漢字数:3,045字
  • 熟語数:?
  • 特典:別冊「おたすけ使い方カード」「めざせ! 漢字博士 おもしろ漢字クイズブック」つき
  • 湊 吉正 さん監修

amazonの商品ページをみると、その他の主な特徴としてはこんなことが書かれれています

●見やすいレイアウト…ぱっとページを開いたときに第一印象で嫌にならないよう、メリハリのある見やすい紙面を追求…見出し漢字が大きいので、画数の多い漢字でも、字の形がはっきりわかります。
●使いやすい4つの索引…漢字辞典を使う上で肝となるのは何といっても「索引」。「部首索引」「音訓索引」「総画索引」「学年別漢字索引」、すべてが機能的に使えるよう、細部までこだわって作りました。
●部首インデックスの表示…全ページに部首順を表示しているので、索引を使わずダイレクトに引くことも可能です。 
●ヘルプ見出しの掲載…部首をまよいやすい漢字に空見出しを掲載することで、違う部首で引き始めても、正しい掲載ページへ導きます。 
●おたすけ使いカード…横に置いて索引の使い方を確認できるカードがついています。 

チャレンジ 小学漢字辞典 第六版 コンパクト版 | 湊 吉正 | Amazon

こんな感じ。

私が感じた、ベネッセコーポレーション「チャレンジ 小学漢字辞典 第六版 コンパクト版」のよいところ

漢字クイズの付録がついていたり、子供が自分の好みにデコれるように専用のシールが付いています。そういうのでテンションがあがる子には、学習意欲も高まりいいですね。

子どもの興味を引き出す教材づくりは、さすがベネッセさん。ノウハウがとても生かされていると思います。

学研プラス「新レインボー 小学漢字辞典改訂第5版小型版」ほどではないですが、他社に比べて少しだけ重いです。

カラー版、ワイド版もあります。

(番外編)低学年向けのの漢字辞典という選択股も

漢字を習い始めたばかりで、とにかく漢字への興味を増したいという場合は、低学年向けの漢字辞典も選択股としてありえます。

我が家の息子は結構漢字に興味があったので、上記のドラえもんの漢字辞典を買い与えました。

低学年向けに、漢字に興味を持ってもらうことに重きを置いていたり、低学年に見やすい作りに特化しています。

高学年まで使うのは難しいかもしれませんが、買い足し前提であればいいんじゃないでしょうか。

他の会社さんからも低学年向けの漢字辞典が出版されているので、気にいるものを探してみてください。(今度紹介します)

ちなみに、我が家の息子は、今も漢字は好きで漢検を自分の学年以上の級まで個人的意志で受けてますよ^ ^

さいごに

上記に紹介したように小学生向けの漢字辞典は結構ありました。

各社さん、小学校で習う1,006字を網羅してますし、小学生が使う漢字辞典としはどれを選んでも十分役割を果たすと思いますが、あとは各社さんのこだわりで差が出るところです。

我が家では、小学館の「例解学習漢字辞典」を選択しましたが、各ご家庭で選択基準は異なると思います。お子さんの好き嫌いもありますからね。

一度お子さんを連れて実物を見比べてみるのが一番確実ですが、事前情報として、あるいはネットで買う場合の参考としてお役に立てれば幸いです!

スポンサーリンク

   
   

【カテゴリー】


【関連記事&広告】



【人気の記事】

 

コメントを残す

*