子育て

「ウルトラマンフェスティバル2017」体験レビュー1(写真多め)

ウルトラマンフェスティバル

先日「ウルトラマンフェスティバル2017」に子どもを連れて行ってきました。

そこで今回は、写真多めで「ウルトラマンフェスティバル2017」の体験レビューをしたいと思います。

写真がいっぱいになっちゃったので、前編・後編にわけてお伝えします。(ネタバレが嫌な人は読まないでください。)

続きを読む

「寄居 星の王子さまPA」に子連れで寄るメリットデメリット

寄居星の王子さまPA

関越自動車道の寄居PAは「星の王子さま」がテーマのPAであることをご存知ですか?

「星の王子さま」がテーマと聞くだけで、なんだか寄り道したくなるPAですが、実際にはどうなんでしょうか?

「寄居 星の王子さまPA」に子連れで立ち寄るメリット、デメリットについて、何度か立ち寄った経験から書いてみたいと思います。

続きを読む

ドラえもんの読書記録ノート〜子供を読書好きにするお助け道具

読書記録

もっと本を読んでくれたらいいのに。。。

お子さんにそう思う親御さんは多いのではないでしょうか?

そんなときは、ドラえもんの読書記録ノートを渡してみるのも手です。お子さんが読書を好きになるのを、ドラえもんが手助けしてくれるかもしれませんよ。

そう、今回は、子どもを読書好きにさせるのに、ドラえもんの読書記録ノートが役に立ったというお話です。

続きを読む

「イクメンは出世できない」は間違っていないと思う件(後編)

イクメン

「イクメンは出世できない」ということを耳にしたことありませんか?

私は「イクメンは出世できない」というのはあながち間違っちゃいないと思っています。

前回記事『「イクメンは出世できない」は間違っていないと思う件(前編)』で、その理由について書いています。今回は、その続き、後編です。

続きを読む

子供連れで渋滞にハマる前にしておきたい4つの対策(道中編)

渋滞

前回は、「子供連れで渋滞にハマる前にしておきたい4つの対策(準備編)」と題して、幼児や小さな子どもを連れて交通渋滞にハマる前に、前もってしておくと良い4つの対策について紹介しました。

今回は、実際に車に乗ったあとにすると良い、子どものトイレやグズリに対する4つの対策についてまとめてみました。

続きを読む

子供連れで渋滞にハマる前にしておきたい4つの対策(準備編)

幼児や小さな子どもを連れて、車の渋滞にハマるのは恐怖でしかないですね。

なるべく渋滞にハマらないようにしたいものですが、そうもいきません。

そこで今回は、幼児や小さな子どもを連れて交通渋滞にハマる前に、事前に準備しておくと良い4つの対策についてまとめてみました。

続きを読む

父親のためのメンズラッシュガードのおすすめな選び方|種類と特徴まとめ

海

夏到来です!子どもを持つとプールや海に連れていく機会も多くなりますよね。

水遊びに出かけると、ラッシュガードを着用している人を多くみかけるようになり、年々着用率が高くなっているように思います。子どもやお母さんだけでなく、お父さんがラッシュガードを着ているのもよく見るようになりました。

私は一枚持っていますが買い足しを検討中で、良いラッシュガードを探しているところです。今の時期購入を検討している方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、お父さん向けにメンズラッシュガードの”着用目的”や”種類と特徴”、そしてラッシュガードの”選び方”についてまとめてみました。

続きを読む
Warning: Trying to access array offset on false in /home/kensaw/ikujist.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on false in /home/kensaw/ikujist.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">




運営者プロフィール


『「イクジスト」では、子どもとの遊び方、子どもの本紹介、子育てノウハウなどの父親育児全般について、父親目線で情報発信・シェアをしています』

こんにちは!運営者のけんそうです。一男一女を育てる父親です。どうぞ宜しくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら

フォローする

follow us in feedly

アーカイブ