「三角帽子」の折り紙の折り方を、写真付きで分かりやすく解説します。
子どもが人形に被せて遊んだり、ハロウィンやクリスマスなどのイベントの飾りにも使えますよ。簡単なのですぐに折れちゃいます。
続きを読む「三角帽子」の折り紙の折り方を、写真付きで分かりやすく解説します。
子どもが人形に被せて遊んだり、ハロウィンやクリスマスなどのイベントの飾りにも使えますよ。簡単なのですぐに折れちゃいます。
続きを読む「クルクルちょうちょ」という紙飛行機の折り方を、詳細写真付きで解説します。
ちょうちょのように、ひらひら舞うタイプの紙飛行機です。クルクル回るようにして飛ぶ(落ちる)動きをします。”飛ぶもの”ということで、”紙飛行機”ジャンルでご紹介しています。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
続きを読む「でんしょばと」の紙飛行機の折り方を、詳細写真付きで解説します。
鳥が空をスィ~と飛ぶように、気持ちよく飛びます。紙飛行機の一種です。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
続きを読む折り紙でつくる「かみひこうき(のしいかひこうき)」の折り方を、詳細写真付きで解説します。
今回は、「のしいかひこうき」という種類の折り方です。簡単で”長く”飛ぶタイプの紙飛行機です。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
続きを読む折り紙でつくる「やりひこうき」という紙飛行機の折り方を、詳細写真付きで解説します。
子どものころは、よく作った紙飛行機ですが、意外と正しい折り方を忘れていたりするものです。ちゃんとした折り方で作れば、簡単でよく飛ぶ紙飛行機ができますよ!
今回は、「やりひこうき」という種類の折り方です。使う紙は、正方形でも長方形でも折れますが、今回は正方形の紙での折り方を説明します。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
続きを読む5月5日の端午の節句(こどもの日)も間近に迫ってきました。
そこで、「かぶと」の折り紙の折り方を、詳細写真付きで解説したいと思います。
ひらがなで説明するので、小学生でもわかります。
楽しみで折ることはもちろん、端午の節句を盛り上げる飾り付けとしても使えますね。
続きを読む3月3日は、ひな祭り。前回の記事では、折り紙でおひな様の折り方を紹介しました。
今回はお内裏様の折り紙の折り方を紹介しますです。写真で解説していきます。
続きを読む3月3日は、ひな祭り。女の子のお祭りです。
子供と一緒に、折り紙でおひな様を作るのはいかがでしょうか。
覚えておけば、お父さんの株もきっと上がるはず!
「おひな様」の折り方を写真で解説していきます。とっても簡単なのでオススメです。
続きを読む