子供にも好影響!やめてよかった3つの悪しき習慣

いいね

これはやめてよかったなあ」と思う習慣があります。

子供を持つ前からやっていて、実際は、子供が生まれてからも少しの間やめられなかった習慣です。

今はやめていて、子育てライフにプラスになることばかりです。

子供を持つ身になり、「本当にやめてよかったなあ」と思う悪しき習慣を3つあげてみたいと思います。

続きを読む

簡単!安い!痛くない!光るライトセイバーの作り方

ライトセイバーの作り方

スターウォーズのように、ブウォンブウォンと光るライトセイバーが欲しい!」と思った事ないですか?

フォースが使えないので、100均の懐中電灯を利用して作ってみました。光る部分はお子さんをお持ちの方にはおなじみの”あれ”を使って。

子供の遊びで使っても痛くない「光るライトセイバー」を安く簡単に作る方法をお伝えします。

続きを読む

子どものゲーム時間を減らしたい!遊びの達人に学ぶ改善方法

ゲーム

先日、NHKの番組「うわさの保護者会」で「ゲーム時間を減らそう大作戦」というテーマの放送回がありました。

その中で、ゲーム時間を減らす方法が紹介されていましたが、私が一番感銘を受けたのが「遊びの達人」の言葉。

今回は、番組を見て学んだ「子どものゲーム時間を減らす方法」「遊びの環境作り」についてシェアします。

続きを読む

ホンモノっぽいチュロスの作り方》ダンボールで簡単に工作する方法

チュロス

我が家では最近ネット注文することも増え、Amazonの箱や楽天の梱包箱など、ダンボールがそこらに転がっております。

ところで、子どもに大人気のチュロス。よくよくみていると何かに似ていると思ったりしませんか?

今回は、ダンボールで簡単に工作する、ホンモノっぽいチュロスの作り方をご紹介します。

続きを読む

楽しい懐かしい!壬生町おもちゃ博物館》基本情報と体験記

壬生町おもちゃ博物館

栃木県下都賀郡壬生町に「壬生町おもちゃ博物館」という博物館があります。

大きな公園の遊べる博物館」のフレーズの名の下、子どもにとって、とても楽しい施設でした。

しかも、大人にとっては「懐かしいなあ」と思わず連発してしまう場所。

今回は、そんな「壬生町おもちゃ博物館」の基本的な情報と体験記を綴ります。

続きを読む

走り方を学ぶ本「為末式かけっこメソッド子どもの足を速くする!」の紹介

本紹介

「走る」ことはどんなスポーツでも生かせるので、子供の伸ばしてあげたい能力の一つです。

運動会のかけっこ徒競走に向けて、足を速くするための走り方を学ぶ・教えるための本を読んでいます。

今回は、為末大さんの「DVD付き 為末式かけっこメソッド 子どもの足を速くする!」を読んでみましたので、紹介レビューをしたいと思います。

続きを読む