「折り紙を始めた子に、ちょうど良い折り紙の本はないかな?」
「簡単な折り紙の本を知りたい!」
そんな方に良さそうな本があります。
本サイトでも折り紙の折り方をいくつも紹介しており、折り紙の本も色々見てきました。
今回は、今まで手に取った折り紙の本の中でも、上記のように簡単な折り紙の本を探している方にオススメな一冊を紹介したいと思います。
「5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ 」は、5回で折れる折り紙を集めた本で、私の娘もお気に入りの一冊です。
続きを読む「折り紙を始めた子に、ちょうど良い折り紙の本はないかな?」
「簡単な折り紙の本を知りたい!」
そんな方に良さそうな本があります。
本サイトでも折り紙の折り方をいくつも紹介しており、折り紙の本も色々見てきました。
今回は、今まで手に取った折り紙の本の中でも、上記のように簡単な折り紙の本を探している方にオススメな一冊を紹介したいと思います。
「5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ 」は、5回で折れる折り紙を集めた本で、私の娘もお気に入りの一冊です。
続きを読む「えがないえほん」という絵本のレビューです。
4、5歳くらいの幼児向けに絵本を探しているお父さんお母さんには、参考になるかなと思います。
私は、2週間に一回は図書館に通い、寝る前など可能な日には読み聞かせをして、はや9年ほど。
今まで手に取った絵本や児童書の中から、良い意味も悪い意味も含めて、心が動いた本のレビューをしています。
今回は、「えがないえほん」という題名からして気になる絵本のレビューです。
続きを読む「どこいったん」という絵本があります。
わりと人気の絵本なんですが、個人的にはこどもに読ませるか迷った本です。
そんな絵本「どこいったん」のレビュー記事です。
続きを読む「小学生向けの漢字辞典っていくつか出版されているけど、各社違いがわからないしどれがいいんだろう?」
4年生の息子が授業で漢字辞典を使うということで、購入を検討し始めたときに思ったことです。
そんな同じような思い持った親御さんの参考に、小学生に適した5つの漢字辞典から、実際に我が子に選んだおすすめの漢字辞典を比較紹介します。
続きを読むスイーツ作りって難しいイメージがありますよね。
小さなお子さんや料理が苦手なお父さんでも「かんたん15分!材料3つですいすいスイーツ」の本を参考にすれば、簡単にスイーツ作りが楽しめますよ!
続きを読む「おばあちゃんが同じことを何度も聞いてきていやなんだ」
認知症ってなんなのか理解できていなければ、子供が戸惑うのも無理はありません。
小さな子供に認知症を理解してもらうのに、認知症をテーマにした絵本の読み聞かせをするのも一つの手です。
続きを読む「ジュニア空想科学読本」は、マンガやアニメのなかの事象を科学的に考える本。
子どもの知的好奇心を刺激する「ジュニア空想科学読本」の紹介とおすすめポイントをお伝えします。
続きを読む子どもの家庭学習って何してますか?
最近買ったドリルが、面白かったのでご紹介です。親も一緒にやると楽しいかも?!
その名も「賢くなるたんていパズル」。楽しみながら、国語力も算数力も伸ばせるドリルです。
続きを読む子どもが自由に描いている時期を過ぎ、「〇〇の絵を書きたい」「可愛い絵をもっと上手に描きたい」と言い出したらオススメの絵本があります。
イグルーダイニングさんの「はじめてのおえかきえほん」の紹介です。
続きを読む「時計の読み方ってどうやって教えればいいんだろう?」
そう思った時にオススメの絵本があります。
今回は「とけいのほん」の紹介です。
続きを読む